CorelDRAW X3 オフィシャルガイドブック発売2006/09/12 13:03

CorelDRAW X3 解説書拙著CorelDRAW X3オフィシャルガイドブック 基礎テクニック編」が、本日発売になりました。表紙には(厚かましく)カメレオンのカルロス君が陣取っていますが、これは私の趣味ではありません。私の趣味は、山椒魚です。オフィシャルガイドなので、このような装丁になったまでです。

幻の表紙ほんとうは、カメレオンでも山椒魚でもなく、私は猫の表紙にしたかったのですが、却下されました。そんな無念の残る本ですが、中身の解説の方は、もちろん自信作です。

本書の特徴は、CorelDRAWの基本操作と、ベジェ曲線操作の習得に重点を置いていることです。特にベジェ曲線操作に関しては、詳細な手順と具体的な課題を提示して、「PART-5 イラストの作成」で解説しています。

「5.1. 基本図形からイラストを描く」では、

  1. 文書を新規作成
  2. トレース用画像(猫の写真)の読み込み
  3. レイヤの使用
  4. 基本オブジェクト(楕円形)で構図を作成
  5. オブジェクトの合成(ウェルド)
  6. 合成したオブジェクトのパス編集で猫の輪郭を作成
  7. 猫の模様を基本オブジェクトで合成(インターセクション)、パス編集
  8. 特殊効果(ドロップシャドウ、等高線、エンボス)の試用
  9. 印刷

という手順を通して簡単な猫のイラストを描き、ベジェ曲線の編集方法に慣れることができるようにしています。また、その合間には、いくつかのオブジェクト操作に関する基本テクニックを、忍ばせてあります。

「5.2. ベジェ曲線で直接描く」では、

  1. ベジェツールで直線セグメントを描く
  2. ベジェツールで曲線セグメントを描く
  3. ベジェツールで尖化ノードを切り替えながら曲線セグメントを描く
  4. ベジェツールで対称化/スムーズ化ノードを切り替えながら曲線セグメントを描く
  5. ベジェツールで直線/曲線(尖化/対称化/スムーズ化)が複合したパスを描く
  6. 猫のイラストをベジェツールで描きなおす
  7. 複雑な模様の写真をベジェツールでトレースする

といったステップで、ベジェ曲線の描画を習得できるようにしています。

サンプルファイルのダウンロード

なお、このベジェ曲線操作(「PART-5 イラストの作成」)に必要なサンプルファイルは、以下のサイトからダウンロードできます。

サンプルファイルは、本書の練習目的でのみ、使用できます。また、CorelDRAW形式のファイルは、すべてX3専用です。旧バージョンでは、これらのファイルを開けません。もちろん、サンプルファイルを見ただけでは、何を練習すればよいのかは分かりませんので、本を買ってください。

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cdr.asablo.jp/blog/2006/09/12/521186/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。