Paint Shop Pro 10.03 アップデート ― 2006/03/01 10:46
Corel Paint Shop Pro Xの「10.03 Upadate」が公開されました。現時点では、Corel社のダウンロードサイトにのみ、アップされています。このページで「Corel Paint Shop Pro X」を選択し、日本語版の場合は「Paint Shop Pro 10.03 - Japanese」をダウンロードして実行します。
なお、日本のコーレル株式会社サイトでは、まだ公開されていません。また、Program UpdateやPaint Shop Pro Xのメニュー「ヘルプ」-「更新のチェック」も未対応ですが、いずれ、これらのサイトや機能でもダウンロードできるようになるでしょう。
リリースノートによれば、
- 新機能
- LexarメモリカードのActive Memory System (AMS)機能への対応
- 修正点
- RAWファイル“現像”ソフト「RawShooter」からPaint Shop Proを実行する際、複数のPaint Shop Proが起動してしまう不具合の修正
- プラグインが読み込まれない不具合の修正
- 「ヘルプ」メニューのサポート電話番号の変更
- メニュー「調整」-「明るさとコントラスト」の「フォーカス」効果で、「強さ」設定をPaint Shop 9同機能と整合性を調整
- 「画像情報」の「Exif情報」で日本語訳を修正
- 「ラーニングセンター」の「オブジェクトの除去」で日本語訳を修正
ということだそうです。
AMS機能に関しては、同機能に対応するLexarのメモリカード(一部のCF、SDカード等が対応しているようです)から画像を読み込む際、著作権情報などが保持されるほか、Paint Shop Proの機能を適用するバッチ処理も可能になるとのことです。まあ、私はAMS対応機器は持っていないので、詳細はわかりません。この辺りは、レキサー社のサイトもしくはLexar本社サイトを参照してみてください。ただ、どちらのサイトでもどれが対応製品なのかはよくわかりませんでした。
また、AMSに対応するCorel Photo AlbumはVer.6.33以降になります。現在は Ver.6.31なので、いずれアップデータが公開されると思われます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cdr.asablo.jp/blog/2006/03/01/273205/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。